ある時期、あなた腎臓が弱ってるみたいと言われて、
病気ではなくても、腎臓をいたわるにはどうしたらいいのか調べたことがあります。
内臓を休めるには断食がよいということを知りました。
でも、本格的な断食をするには、きちんとした施設に行って、
専門のトレーナーに見てもらいながらでないと危険だし、滞在費もかかるし、
いきなり長期間の断食はちょっと大変かなと思い、なかなか機会がありませんでした。。
http://www.dorsetrecordingstudio.com/
そんな時、プチ断食の情報を見つけました。
これなら、日常生活の中でできるので、断食未経験の私でも
気軽に始められると思い、取り組んでみました。
その頃は、忙しさにかまけて運動不足だったし、年齢も重ねてきていたので、
昔は簡単に減らせていた体重が、増えた分だけ戻らなくなってきていました。
そのため、断食に副次的にダイエット効果もあるというのもかなり魅力的でした。
プチ断食は18時間だけ食事をしないというものです。
ただし水やお湯や砂糖の入ってないお茶などの水分はもちろんOKです。
断食前も少しずつ食事の量を減らして胃腸を慣らしていきます。
やてみると18時間というのは結構あっという間に過ぎてしまうので、
特にダイエットでなくても、誰でも忙しい時などには、そのくらいの時間飲食してないなんてことはざらにあると思います。
でも今回は意図的に、断食の前後、きちんと準備期間と復食期間を設けて、少しずつ食べる量を減らしていき、
断食後は徐々に増やしながら日常の食事に戻していきます。
なので、準備期間、断食本番、復食期合わせてトータル3日間くらい、意識的に食事をコントロールすることになります。
週末に1度やってみると、仕事にも差しさわりなく案外すんなりできてしまったので、
翌週も、そのまた翌週も、という調子で、結局4週間続けて、週末にプチ断食を行いました。
結果、身体が体感としてものすごく軽くなり、動きやすくなりました。
そして、これは期待していなかったのですが、身体がかなり柔らかくなりました。
屈伸運動などでは、いつもよりたくさん曲げることができました。
おかげで、通勤や仕事で身体を動かすことが楽しくて仕方ありませんでした。
今でも身体がすごく重くなってきたなと思ったら、たまにプチ断食をします。
私にとってはそれほど難しくなく、何かを買い足さなければいけないということもなく、低コストで簡単にできるのが気に入っています。